自家製粉 手打ち蕎麦 naru (てうち そば なる)

自家製粉 手打ち蕎麦 naru - 素敵に美味しいお蕎麦

お知らせ

METROPOLIS + content

METROPOLIS + content
 
METROPOLIS + content
Thank you !!!!!!!!!
20100702
 
Takao Suzuki『METROPOLIS』
Daichi Tajima『三宿 kongtong』 & 『木場 content』

Category : いろいろと

『水彩であそぼ』ワークショップ


 
今月18日より始まる絵画展、 水田彩生 絵画展 – 旅する子供部屋 –
http://blog.livedoor.jp/cafetheeel/archives/51463107.html
期間中に水田彩生によるワークショップを行います。
ぜひご参加ください。

22日(木)14:00~16:00
(その他の日をご希望の方はご相談にのります。ご連絡ください。)

テーマ『水彩であそぼ』
誰にでもできる、水彩の楽しみ方を紹介します。宝石のように綺麗な水彩絵の具に親しんでみてください。
ひとつかふたつの基本的な技法を知るだけで、誰でも簡単に水彩画を描いてみることができます。

参加費 1000円 (画材込み、ワンドリンク付き)

参加希望の方はこちらまで。
cafe the eel & eel books
cafetheeel@hotmail.co.jp
090-1788-1934
http://www.cafetheeel.com

Category : いろいろと

水田彩生 絵画展 – 旅する子供部屋 –

 
 
水田彩生 絵画展
 
 
 
水田彩生 絵画展 – 旅する子供部屋 –
supported by cafe the eel & eel books

会場 手打ち蕎麦 naru
〒430-0928
静岡県浜松市中区板屋町102-12 2F
Phone 053-453-7707
http://www.narusoba.com/index.php

2010 7月18日(日)~7月25日(日)
11:30-21:30
18日 オープニングパーティー 19:00-(参加無料/ワンドリンクオーダー制)
19日(月)と 25日(日)は15:00まで
20日(火)休み

ワークショップも予定。詳細は後日お知らせします。

* 期間中 eel booksによる海外絵本、アートブックの展示販売を同時開催しています。

お問い合わせ
cafe the eel & eel books
cafetheeel@hotmail.co.jp
090-1788-1934
http://www.cafetheeel.com/

Category : ナルでのイベント

みんなのにわ

静岡文化芸術大学と403
architecture
によるコラボレーションワークショップ。浜松市の中心市街地の空室を「みんなのにわ」ととらえ、変化を。
なかなかのリサーチと、空部屋を使った空間表現。
 
静岡文化芸術大学生とは、きってもきれない立ち位置になってきている手打ち蕎麦naruとしては、なんだか、ワクワクしっぱなしでしたよ。
 
 

↓完成の動画がアップされました。
http://d.hatena.ne.jp/represent_garden/20100630

 
[DIA_ROG]
4人の写真家とのコラボレーション。写真展の設えとして、多様な背景と形を持った家具に一つ一つ名前をつけて居場所を作る試み。
 
ん!一番出入していた、サンテンビルの写真がない!


 
[空にわ]
角地の二階をブルーシートで空に。アーティストYUMIMPO*とのコラボレーション。
*


 
[しょっかくてい/書々庭]
書道家・磯村厚氏とのコラボレーション。磯村さんの書道展の空間を書道紙で構成。
しょっかくてい


 
[あやとリンク]
浜松市、全国のフライヤーを集め空間を構成。ピンクの毛糸を自分の興味のあるフライヤーにくっつけて、情報と共にみんなの興味を顕在化。
あやとリンク


 
 
 

Category : いろいろと

Intense & Relaxed

radii
& ludi mini tour 2010
@naruが終わりました。
 
“taishi kamiya”のサックスとコンピュータを使った独自のエレクトロニカな演奏と。
 
“radii
& ludi”のまさに、光の放射、光の揺らぎをというグループ名にひさしく
時には激しく、時にはゆっくりと、時には滑り抜けるような演奏。
圧倒的な存在感でした。
 
すばらしい空間でした。
 
林さん、本くん、磯ちゃん。ありがとうございました。
 
radii & ludi mini tour 2010
 
 
radii & ludi mini tour 2010
 
 
radii & ludi mini tour 2010
 
Photo by harucamera
 
年内秋頃には、また、tourが予定されています。
秋の夜長にぴったりだと思うんです。
また、naruでやっていただけるかも?!
楽しみですね。
 
それから、特設のこくまろさんの古式タイマッサージ!
施術をうけたみなさん、大絶賛!
普段からnaruに出張してもらいたいです!
 
—-
打ち上げは、Signalsの時とおなじく、落穂。
やっぱりこのお二人が愛するサーフィンの話に花が咲きます。
レジェンド
○○レジェンド・ブラザーズ!結成!
このお二人、似てるとおもう。
 

Category : ナルでのイベント

I.naru

浜松建築会議の実行委員な辻くんからオファーをうけケータリング。
 
 
軽食をnaru でなんとかしてもらえないか?とのオファー。
なんとかナルがウチのノリ。
 
ウチの女将さん、お揚げの扱いが上手なこと知ってたので、
「蕎麦の実いれたお稲荷さんどう?」との提案に、女将は「よし!」っと。
実は、この商品開発には、女将の実家の味が引き継がれているのであります。
今後、テイクアウトなメニューにナル予定の”蕎麦米稲荷寿司”。
 
女子は、お母さんの味を
シッカリ教わっておきましょうね!なんちって。
 
 
 
i.naru
 
お稲荷さんとnaruを合体な i.naru(い なる)
 
超厳しい解釈しますと
「あい(私)、なる(成る)」ということで、願掛け & お祝いゴトによろしいかと。あはっ。
 
辻くん&メンバーの皆様ありがとう!
シンポジウムの様子はUSTでアーカイブされてます。
 
ケータリング!
 
 
Photo by harucamera

Category : いろいろと

Good bye! Good luck!

naruのスタッフのヒロポンがTOKYOに旅立つことが決定。
旅立ちはこちらもワクワクする。けど、やっぱり寂しい。
naruが出来てまだ、2年経ってないのに、何人の若人を送ったことか。
 
遠くで恥ずかしい噂を聞かないように、僕たちがんばるぞ。
 
ひろぽんおつかれ会
がんばれー!
 
ひろぽんおつかれ会
青ちゃんより、ヒロポビタンDが贈られましたw。
 
 
ひろぽんおつかれ会
前日夜中に決まったのこの会の為にスタッフのぺりちゃんがお手製スウィーツを!
桃のケーキ!
 
 
 

Category : いろいろと

さて!いよいよ週末!極上の空間になるnaruです!

radii & ludi mini tour 2010
supported  by eel & enn
 
Signals 浜松
enn
公演の時、お世話になったAOさん率いるradii &
ludiがnaruにやってきます。待望の2nd アルバムを11月に発表予定という中でのmini tour。
クオリティの高いライブ!たのしみです!

 
そして、急遽
福嚴寺Fesでお馴染みtaishi kamiyaが出演決定!
http://www.myspace.com/taishikamiya


出演者
taishi kamiya

radii & ludi
http://www.myspace.com/radiiludi


さぁて、準備はいいですか?!
 
 
日時:
6/26(土)
20:00 Open
20:30 Start
 
前売:
2000Yen(1D付)  
 
会場:
手打ち蕎麦 naru
〒430-0928
静岡県浜松市中区板屋町102-12 2F
Phone  053-453-7707
http://www.narusoba.com/index.php


※当日蕎麦屋エリアは通常営業、ライブはnaruの裏となります!
 
チケット予約:
naru 石田
053-453-7707
ticket@narusoba.com
enn 林
090-8458-3958
info@enn-enn.com
 
 
 
 

Category : ナルでのイベント

こおり&はこ&さと。

氷箱里(ビンシャンリー)
浜松が誇る点心な店。
naruと眼と鼻の先ってくらい近いのになかなか行けない。
同じ定休日なのをいつも悔しく思うw。
 
氷箱里
 
すべてが、ベスト!
よって、あっちゅう間に、すべてをたいらげた図!
あ、予約大事よぉ。

Category : いろいろと