自家製粉 手打ち蕎麦 naru (てうち そば なる)

自家製粉 手打ち蕎麦 naru - 素敵に美味しいお蕎麦

お知らせ

Hamaoka

4号機、13日停止 5号機は14日 中電発表(5/12 13:05)
 
震災から2ヶ月と一日、やっと世界から安全性(存在そのもの)を長年指摘されてきたアレが停まるとの発表が。
 
安全が確保できるまで、停めるという。
東北の地震があったから、停めるワケだ。
 
東海地方に大きな地震が来る可能性は
ボクが生まれた時から心配されている。

浜岡に地震が来ると決まったワケではない、可能性があるってことなのだ。
 
更に、言えば、「地震による危険の可能性」が停止の理由にあたるのならば、今までも同じだったはず。
これって、問題を先送りにしてきたことになるし、
他の止まっていないアレ達は問題を更に、更に、先送りしているにすぎない。
危ないのならば、可能性のあるすべてのアレを直ちに止めるべきです。

いや、始めてしまったものを辞めるというのは、とっても大変だと思う。
 
それは想像できる、しかし、可能性をもとに、今回の結論にいたっているのならば、
そべてのアレにも言えることです。

正直停まるだけであって、廃炉ではないし、仮に停止したって、地震がきたらどうなるのかな?
静岡県だけの問題ではない、何かあったら、首都圏への影響も、はかりしれない。
東京で歯を食いしばって頑張っている仲間は大勢いる。
ボクは、東京で長い間、世話になった、あの東京が好きだ。
あの東京がなければ、今のボクのすべてがない。
そして、その東京への電力供給に福島のアレが動いていた。
 
日本国民とか、人類とか、地球とか、そういう大きな単位での、思考はあまりにも、頭がこんがらがってしまう。

(さらに…)

Category : いろいろと

美容室 ennでの9周年パーティー! 2011年05月05日 

ケータリング出動します!
最近出動の多い『アカナ食堂』!
ソバ屋とはまた、違った僕達の楽しいFOODをお届けします。
 
今思えば、この季節、おむすび屋台をたった3日間やるために
露天商の免許をとって、営業しましたね~。
もちろん、naruよりも前の話(笑
 
今回は、言わずとも知れた、美容室 ennでの9周年パーティー!
おーめーでーとぉー!
 
さぁ、呑んで歌って騒ぎましょうー!
GW折り返しを楽しみましょうー!
 
ちなみに、今回は、猫波祭(仮 の時にもやりました
『ファラフェル ピタサンド』650円です。
生ビールやその他ドリンクもご用意してます!
 
ライブ予約の方は、ファラフェルサンドと1ドリンクがつきます。
 
FOODは昼過ぎから、提供できると思います!
ライブは、時間的にチョット、、、と言う方も
林夫妻に会いにきてチョンマゲ!
 
 
 
enn 9th Anniversary Party
 
2011年5月5日(こどもの日!)
OPEN 17:00
 
【出演】
DJ:HOSPITAL GO / ISOP
LIVE:RACHAEL DADD  / ICHI / しびれKING
 
【FOOD】
アカナ食堂 from naru
 
【お問い合わせ】
enn 053-458-4508
info@enn-enn.com
 
 

Category : いろいろと

こつゆ市 5/14(土)、15(日)

こつゆ市 手打ち蕎麦 naru
 
延期されていた『こつゆ市』が
5月14日(土)、15日(日)に開催されます!
 
GWが終わっても、お楽しみはまだありますよん!!
 
 

Category : いろいろと

石庄の箱寿し

700年の昔より伝わる郷土料理“箱寿し”を伊豆の山海の幸を活かし、手作りにこだわり、特に健康面にも留意、『石庄の箱寿』として製造,販売、他にはない伝統の味を旅の思い出とともに是非一度ご賞味下さい。
 

700年の昔より伝わる郷土料理“箱寿し”を伊豆の山海の幸を活かし、手作りにこだわり、特に健康面にも留意、『石庄の箱寿』として製造,販売、他にはない伝統の味を旅の思い出とともに是非一度ご賞味下さい。 ホームページより

 
 
いただきモノってよりも、おねだりして、いただいちゃいました。
本当に美味しい。幸せな
ありがとうペリ子!
 
 

Category : いろいろと

the second photo exhibition "kamera!kamera!kamera!"

手打ち蕎麦 naru kamera kamera kamera
 
the second photo exhibition
 ”kamera!kamera!kamera!”

 
kamera!kamera!kamera! 中村ヨウイチくん写真展が、またまた行われます。
 
もう、一年経ったとか、ないですね。
むしろ、まだ、一年か?って思うくらいです。
一年前はこんなに会うとは思ってなかったりして(笑
naruでの出来事をいつも撮影してもらってますし、、、。
って言うか、昨年の写真展を期に、脱サラして、カメラの道へ転身だもの、人生っていろいろだ。
 
 
 
 
 
—- 以下コピペ
 
http://www.kamerakamerakamera.com/
 
昨年の初写真展から約1年
 
今年も naru のイヴェントスペース 「conaru」 を借りて
 
二回目の写真展を開催します
 
前回はテーマがなかったため展示写真は様々でしたが
 
今回は「人」を中心としたテーマにしました
 
どの様な写真が並ぶかは是非会場で
 
そして、今回告知用のポストカードには 「サクラ」
 
未曾有の震災
 
なんとか、被災された方々の元気復活を
 
なんとか、被災地域の一日も早い復興を
 
その願いを込めて、祈りを込めて撮った 「サクラ」 です
 
「サクラ」 には 「復活」 という意味合いがあるそうです
 
明日より本格的に浜松市内を中心に置いてまわる予定です
 
見掛けましたらぜひぜひ持ち帰って下さい
 
 
 
「サクラ」 をはじめ
 
それぞれにたくさんの思いを込めた写真を展示します
 
何かを感じ取ってもらえたら幸いに思います
 
開催まで約1ヶ月
 
写真展情報などをこの blog 内または、 twitter にて随時お知らせしていきますので
 
今後もチェックまたはフォローしてもらえたら嬉しいです
 
 
 
もしご質問等ありましたら下記メールアドレスまでご連絡下さい
 
info@kamerakamerakamera.com
 
 
 
ヨロシクお願いします
 
kamera!kamera!kamera! 中村ヨウイチ
 
 

Category : いろいろと