宮内優里『ワーキングホリデー』リリースツアー @ 浜松 naru
宮内優里『ワーキングホリデー』リリースツアー @ 浜松 naru
2011年10月29日(土)
open18:00 / start 19:00
adv. 2,200yen / door. 2,500yen
手打ち蕎麦 naru
http://www.narusoba.com/index.php
静岡県浜松市中区板屋町102-12 2F
当日もライブ前にお蕎麦が召し上がって頂けますのでぜひどうぞ!
[ live ]
宮内優里 / オシロスコッティ / yamanohiroyuki
[ お問い合わせ・メール予約 ]
ymimmr@gmail.com
チケットのご予約はメール予約になります。
お名前、ご連絡先、チケット枚数を明記の上、上記アドレスまでご連絡ください。
宮内優里4th album『ワーキングホリデー』
エレクトロニカという枠を超え国内外で高い評価を獲得し、
現在は高橋幸宏、高野寛、権藤知彦とのユニット
=TYTYTのメンバーとしても活躍するアーティスト、宮内優里。
初のヴォーカル・トラックを収録した前作から僅か1年半、
豪華アーティストをヴォーカル/コラボレーターに迎え、
初の日本語ヴォーカル曲も収録したニューアルバムが完成。
暖かいアコースティックな音色と、心地良い電子音の隙間から
瑞々しいメロディが降りそそぐ!!
前作『toparch』から僅か1年半で届けられるmiyauchi yuri改め、
宮内優里のニューアルバムは、5組のフィーチャリング・ヴォーカルを迎えた楽曲が
インスト曲と並ぶエレクトロニカ、フォークトロニカを超えた
“メロディトロニカ”とでも言うべき、メロディセンスとポップセンスが開花した傑作アルバム。
ヴォーカル/コラボレーターには、デビュー当時から宮内をお気に入りのアーティストと公言し、
現在は、自身の新ユニット、TYTYT(高橋幸宏、高野寛、権藤知彦、宮内優里)として
活動を共にする高橋幸宏。
そして、高橋幸宏と同じくpupaのメンバーとしても活躍する原田知世。
『ばかのうた』を聴いて感動した宮内がコラボレーションを熱望した星野源。
ASIAN KUNG-FU GENERATIONのヴォーカル、後藤正文のお気に入りバンドとしても知られ、
宮内自身もずっとずっとファンだったというmorr musicの看板アーティストIt’s a musical。
クラブミュージック的なアプローチを期待したFaded Paper Figuresの5組が参加。
さらに、インスト曲に共作でとして、マモル(a.k.a. nhhmbase)が参加。
『ワーキングホリデー』特設ページではPV視聴やアルバム楽曲の試聴も可能です。
ワーキングホリデー特設ページ
リリースツアー情報ページ
宮内優里(みやうちゆうり)
http://www.miyauchiyuri.com/top.html
音楽家。1983年、和太鼓奏者の父とジャズシンガーの母のもとに生まれる。
『parcage』(2006年)、『farcus』(2007年)、『toparch』(2010年)をRallye Labelよりリリース。
ライブではアコースティックギターを中心に様々な楽器の音をその場でサンプリングし、
たった一人演奏する”音の実験室”ともいうべき空間を表現する。
自身の活動以外では、pupa のリミックス作品への参加、
TYTYT (高橋幸宏+宮内優里+高野寛+権藤知彦)として
De La FANTASIA 2010、TOKYO M.A.P.Sに出演。
海外アーティストi am robot and proudとのライブ/作品でのコラボレーション、
映画、CMへの楽曲提供等、現在その活動の幅を広げている。
オシロスコッティ
http://www.myspace.com/oscilloscottie
2000 年ころより自作電子楽器を使った演奏活動を開始。
ぬいぐるみや空き缶等に回路を無理やり押し込んだ強引さが最大の特徴。
電子工作だけに飽き足らず、フォーミュラカー製作にも携わりレースに参加。
鈍行列車好き。ケチャップ好き。
yamanohiroyuki
http://yamanohiroyuki.blogspot.com/
兵庫県の西脇市生まれ。現在24歳。18歳~24歳まで徳島で過ごす。
現在は浜松在住。ライブをするのが好きな人。
趣味は漫画を読むこと、音楽を聴くこと、演奏すること、旅行、映画鑑賞、などなど。
Kuche(キュッヒェ)さん
Kuche(キュッヒェ)
静岡県浜松市中区広沢 3-28-10
11:00~
水曜定休
ドイツのお惣菜屋さんですね。
パテ ド カンパーニュとか
鶏のテリーヌとか
豚の舌のピクルスとか
色々美味しいかった!!!
お友達が出店しましたのでよろしゅうお願いいたします!
肝心の買って帰ったもののお写真が・・・。
次回。。。
BE THE VOICE @ naru
flyer Designed by konagaya
さて、今週末はいよいよ、BE THE VOICE のライブがありますよー!
なるの2周年パーティーで、演奏していただいた“BE THE VOICE”ー!
普段はお休みの日曜日の夜。蕎麦とナイスミュージック!
秋の夜長を楽しみましょう!
さて、皆さん、そろそろ、新曲が聴きたいですよねぇー?!
今回は2ステージを予定しておりますので、たっぷり楽しめますぞ!
BE THE VOICE LIVE
2011年09月25日(日)
出演:BE THE VOICE
DJ:DJ ISOP
開場 17:00 / 開演 18:30
前売 2,000円 / 当日 2,500円 ※いずれも1ドリンク別
※ ご予約/お問い合わせ 手打ち蕎麦naru店頭、もしくは、メールで[ ticket@soundbarrow.com ]まで[ お名前/人数/電話番号 ]をお送りください。
※ ticket@soundbarrow.comより、ご予約完了メールが送られます。ドメインブロックをご利用の方は、解除願います。
http://www.bethevoice.com/
http://twitter.com/
http://twitter.com/
—
BE THE VOICE [PROFILE]
東京都出身。多摩美術大学で出会い結成。
「BE THE VOICE」はYMOの高橋幸宏氏が命名。
アコースティックを基調としながら、テクノやHip
Hopに影響を受け洗練されたサウンド、ソウルフルかつノスタルジックな歌声、親しみやすい歌詞やメロディーラインがハイエッジなポップスとして、カフェ
やDJ等の都会からサーフなどのアウトドアサイド、SECOND LIFE等の電脳シーンまで幅広く高い評価を得ている。
徳間ジャパン、コロムビア、東芝EMIなどメジャーレーベルから作品を発表し、キリン発泡酒タイアップソング「8月のキリン」が話題になる。
またマイケルジャクソン「Rock with you」バグルス「ラジオスターの悲劇」、ハースマルチネス「Altogether
Alone」など意表をついたアコースティックカバーも注目され、数多くのカフェ企画のコンピレーションや、ブラジルなど海外のコンピレーションアルバム
にも参加。
また国外において、韓国ではSONY BMGよりアルバムをリリース。
ドラマやCMの音楽に使用され、2008年には2000人規模のワンマンホールライブを成功させるなど、知名度のあるアーティストに。
同年にロシアでもライブを行うなど、国外活動の幅をますます広げている。
国内では、全国のカフェからWINDBLOW、THE GREENROOM FESTIVALなどの野外フェスまで、幅広いライブ活動を展開。
また、八代亜紀、東田トモヒロ、扇谷一穂など、他アーティストの楽曲プロデュースや、ほぼ日刊イトイ新聞でのコンセプトアルバムの製作やナレーション、TVCMの音楽、歌、ナレーション、ゲーム音楽の製作など多方面で活動。
- <参加作品>
- 高橋幸宏・BEATNIKS・八代亜紀・東田トモヒロ 等
- <CM>
- 「8月のキリン」音楽 ・「味の素 ピュアセレクトマヨネーズ」歌 ・「NIVEA ボディー」歌 ・「マクドナルド」音楽 ・「ミツカン
ワンスプーン」歌 ・「セブン銀行」音楽 ・「チャームナップ」ロゴ ・「アヲハタ55ジャム」ナレーション ・「ユニチャーム ライフリー」歌
・「アクエリアス ビタミンガード」ナレーション・「シーチキン」ナレーション 他多数
吉田実穂 絵画展 – 根の音 –
吉田実穂 絵画展
– 根の音 –
8月30日~9月11日(月休)
11:30 ~ 20:00
—
―言葉を持たない、じぶんたちの大切な根っこである土地や地面に耳を傾けること―
身近な風景を元に制作をしている。
足裏に感じる地面や目に映る光景、肌に接している空気、
これらとわたしたちはどんなふうに結びついているのか。
見えたとおり、触ったとおりに揺るぎないものだろうか。
遠くの青い山影にずっと思いを巡らす事で、
目に見えていない遠くの土地や世界が拓かれていくように、
描くことで、その土地に降り積まれているもの、語られていないもの、おもてに出てこない、
奥まった「場所」の光景を引き寄せたいと思う。
吉田美穂
—
BE THE VOICE LIVE @naru
なるの2周年パーティーで、演奏していただいた“BE THE VOICE”のライブです!
普段はお休みの日曜日の夜。蕎麦とナイスミュージック!
秋の夜長を楽しみましょう!
さて、皆さん、そろそろ、新曲が聴きたいですよねぇー?!
今回は2ステージを予定しておりますので、たっぷり楽しめますぞ!
BE THE VOICE LIVE
2011年09月25日(日)
出演:BE THE VOICE
DJ:DJ ISOP
開場 17:00 / 開演 18:30
前売 2,000円 / 当日 2,500円 ※いずれも1ドリンク別
※ ご予約/お問い合わせ 手打ち蕎麦naru店頭、もしくは、メールで[ ticket@soundbarrow.com ]まで[ お名前/人数/電話番号 ]をお送りください。
※ ticket@soundbarrow.comより、ご予約完了メールが送られます。ドメインブロックをご利用の方は、解除願います。
http://www.bethevoice.com/
http://twitter.com/
http://twitter.com/
Smile energy
子供のスマイルには未来への希望があり、パワーがある。
そして何より誰しもを元気にさせるエネルギーがある。
海や緑の自然豊かな静波ビーチで、電力の使用を最小限にして”エコ”に遊べる場所を参加者全員で作り上げるプロジェクト、それが”SMILE ENERGY”。
このプロジェクトに賛同したミュージシャンやアーティストによるライブやワークショップを行い、参加者全員が笑顔で過ごせるイベントを目指します!!
—–
CHARGE:2DAYS ADVANS- ¥4000 / DOOR-¥4500
: WORKSHOP DAY ONLY-¥1000 / KIDS-FREE
—–
9/17.sat
MUSIC DAY
GABBY&LOPEZ / PEPE CALIFORNIA / 児玉奈央 / 真っ青 / しびれKING
—–
9/18 .sun
WORK SHOP &TALK SHOW & LIVE & VJ
TALK SHOW
青野利光(雑誌「Spectater」編集長)×山田博行(写真家)×本間良二(2-TACS)
PEDAL POWER :チャリンコのPEDAL POWERでかき氷を作ろう! POWERED by SPECTATOR & 2-TACS
WORK SHOP: ojaga design、ZAP SURF、つちのこSURF、 シキヤヒデモリ、ミスアプリコット(シャボン玉)、ピラティス(ゴロー)
VJ:こだまジョージ(BIRD CREATION) 山田博行(Paradoxvision)
LIVE: Willy リズムマシーン
—–
TICKETS
・THE FHONT SHOP/03-5724-7232
・ALASKA/03-6425-7399
・NEWPORT/035738-5564
・ZAP SURF SHOP/03-6804-9311
・griot/046-887-0167
・CO.NNECT./054-646-2827
・ETERNAL/054-252-2500
・WIGWAM/054-250-2221
・ORB/054-654-8544
・STUSSY SHIZUOKA/054-254-4074
・223cafe/054-208-2000
・naru soba/053-453-7707
・enn/053-458-4508
・yuruli/053-456-1580
2DAYS チケットは 400枚限定になります。
よろしくお願いします。
—–
なんて、素敵なメンツ。
この夏の締めくくりにお出かけしましょう!!!
PEDAL POWERでかき氷!!!!!!!!!!!!
手打ち蕎麦naruは、スタッフ総出で、9/17(土)はこのイベント参加の為、終日お休みします。
よろしくお願いいたします。
BE THE VOICE
たとえば、定休日。
休みでもやることはそりゃぁ山ほどある。
「あぁ、蕎麦打つばっかりが蕎麦屋じゃねぇーんだ、んだんだ。」
なんつって、市場で葱とたわむれたり、
ホームセンターのネジコーナーからお店に向かいながら、
やっぱり[BE THE VOICE]をかけるのです。
その毎日とは、少しだけ違う時間流れの中で[BE THE VOICE]の音は、
自然に、そして絶妙に心地よく、ボクの心をフラットにするのですよ。
そうすると、ふと、昔からの仲間を思い出したり、
よく集まった下北沢の焼き鳥屋へ行きたくなったりして、嬉しくなる。
ちょっとした無くしモノを見つける感じ。
そして、なんでもない毎日が続いて
今日に繋がってることを感謝したくなったりして。
ずっと昔でもなくて、ずっと先でもない。
いつ聴いても、今日か昨日か、そんな[BE THE VOICE]の調子が、
ボクを明日へと押してくれるのです。
手打ち蕎麦 naru
主人 ゴリ
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
EXPE.IEGUTI EMERALDUO @enn:
LIVE:
EXPE.IEGUTI EMERALDUO
OPEN 19:30 START20:00
CHARGE 2000円/1D
enn: エン(美容室)
静岡県浜松市中区田町326-17三展ビル2F
TEL:053-458-4508