はままっくすデザイン会議2013 /浜松市
概要
開催日時 平成25年2月24日(日) 午前11時から午後7時
開催場所 浜松市鴨江別館(浜松市中区鴨江町1番地)
開催内容 著名クリエイターの講演、地元デザイナー等の事例発表や作品展示など
参加対象 デザイナー・クリエイターの方 将来クリエイティブ産業に従事したいと考えている方 デザインで商品の付加価値を高めたいと考えている事業所・企業の経営者又は開発部門担当者など
参加費用 2000円(交流会参加費を含む)
交流会は午後5時~午後7時に鴨江別館101号室で開催します。
参加費は当日受付でお支払ください。
露草市vol.5
「モノを買うことは、表現だと思う。」
このキャッチコピーのイベント!
露草市。
なんか、いろいろある露草市ですよー!
——
http://tsuyukusa.hamazo.tv/e4141595.html
露草市vol.5
2013/2/2(土)11:00~20:00・3(日)11:00~17:00
会場:手打ち蕎麦naru
http://www.narusoba.com/index.php
JR浜松駅 北口より徒歩5分/遠州鉄道第一通り駅より徒歩1分
駐車場はございません。近隣の時間貸しをおつかいくださいませ。
—–
*********************
テーマは、暮らしと家族
手づくりのもの、新しいもの、古いもの、日本のもの、外国のもの、いろいろ
暮らしの道具・古着・アクセサリー・石けん・パン・焼菓子
布のもの・紙のもの・陶器のもの・リトルプレス…
土曜日だけのお店 日曜日だけのお店があります
ふだんは店舗を持たない作家のみなさんと
浜松のnuwさん、ココナさん、遊楽民さんも参加してくださいます
naru蕎麦さんのおいしいお料理やドリンクもどうぞ
日々の暮らしを楽しくしてくれるおおよそ20のお店が
みなさまをお待ちしております
*********************
2(土)の出店者さま(順不同)
junとtomoさん Shima.shimaさん melissaさん
遊楽民さん nuwさん ヒダミチヨさん 浜松手芸部さん
ココナさん モコロさん katachi-gurumiさん VRANAさん
あんちゅうもさくさん ふじっこパンさん 露草社
3(日)の出店者さま(順不同)
森のJKのケーキ屋さん uniloveさん
suminomoriさん 窯遊舎さん 土屋製菓さん
ココナさん モコロさん katachi-gurumiさん VRANAさん
あんちゅうもさくさん ふじっこパンさん 露草社
*********************
※お問い合わせはかならず、露草社まで。
naru蕎麦さんに問い合わせをしないよう、お願い致します。
お問い合わせは…
雑貨と喫茶の店 露草社 谷川まで
TEL&FAX:06-6881-1882
mail:tsuyukusa-sya☆t.zaq.jp(☆を@に代えてお送りください)
One-Day Interval by Jesse Robbins
One-Day Interval
by Jesse Robbins
“Jesse Robbins”は皆さんが楽しみにしてくださっているnaruの年賀状を4年に渡り担当してくれている浜松在住のカメラマンです。
ボク達が夜の賄いを食べているとスケボーをプッシュして、やってきて、「Hello! How are you!」と現れてちょっと話すと「See you!」と言って街に消えてゆく。ピュアでストリートで、アメリカンだけど立派な日本人かもな~、そんな大切な友人です。
約3年ぶりとなる Jesse Robbins (ジェシー・ロビンス) の写真展示になります。
今回は、迫力欲しさに大きく引き伸ばした写真でなく、普通にプリントした、普通のNYCの風景。それらをポストカードにもしてくれて、販売もしてくれます!
NYCは、彼の古巣。そんなNYCに帰省の際に、滞在1日で撮影したという。
彼らしいNYCを感じられると思いますよ。
是非お越しくださいませ。
日時 2013年2月5日~2月10日 11:30~21:00(最終日は18:00頃までとさせていただきます)
会場 conaru (手打ち蕎麦naru)
年賀状
Model by Nao, Yuttan, Perico (naru’s STAFF)
Photo by Jesse Robbins [studio greenpoint] www.studiogreenpoint.com
Hair Styling & Make-up by enn: www.enn-enn.com
Dressing by cocona
Kimono by Gori3’s mama
Desgin by Hisako konagaya
Art-Direction by Gori3′
Thank you for everybody!!!!!!!!!!
"Color"展 静岡文化芸術大学メディア造形学科1年女子8人
今年はじめての展示は、静岡文化芸術大学の学生さんのグループ展。
もともとconaruの設立は文芸の学生さんのグループ展利用を楽しみに、
そして、学生さんには、優しくありたいと考えてのことだったのですが。
ぶっちゃけ、中々皆さん声をかけてくれず。。。
やっとですよ。やっと!
声をかけてくれた8人には感謝しております。
噂ですが、今年のメディア造形学科1年の学生さんは気合入ってる子が多いとか。。
今回ボクは展示の内容に、アドバイス的なことも無しで、8人にお任せのイベント。
どういう風になるのかもぶっちゃけワクワクであります。
是非お越しくださいね!
—
静岡文化芸術大学メディア造形学科1年女子8人による
“Color”をテーマにしたグループ展。
【日時:2013/1/15~1/20 AM11:30-PM8:00 ※最終日はPM6:00まで】
【場所:手打ち蕎麦 naru (JR浜松駅北口より徒歩5分)】
露草市vol.5出店者さま募集
久々ですね~。
出店者を募集中とのことです。
宜しくおねがいします。
以下 露草のことblogより!
—-
このたび、2月2・3日に第5回露草市を開催することとなりました。
今回のテーマは、暮らしと家族、です。
そこで、「暮らしと家族」なものをテーマに
新規出店者様を募集いたします。
ご連絡いただいたのが早くても遅くても、
12/22までにご連絡いただいた方は公平に審査し
作品や出品物のテイストや条件が合う方から
出店をお願いすることになりますので、その点のみご了承ください。
12月25日には決定いたします。
てづくり品でなくても、古着や雑貨などで、
コンセプトがしっかりしているラインナップであれば大歓迎です!
*出店にあたり最低条件が2点ございます*
1・露草市もしくはこつゆ市に来場いただいていること
2・下記のうち、どれかにあてはまること(グループ出店の場合、全員)。
A/作品を店に卸した事がある。
B/個展をしたことがある(グループ展は除く)。
C/雑貨店や古着屋で3年以上働いた経験がある(棚割を組んだり、仕入れしたり)。
D/デザインを勉強していた、もしくは仕事にしている(た)。
E/A~Dには当てはまらないが、
いままでの露草市にはなかった、同テイストの別アイテムを出品できる。
御覧頂いたとおりスペースが限られており、
希望される方すべてに出店いただけるわけではないので、
本当は審査などはしたくはないのですが・・・。
ご理解の程よろしくお願いいたします。
最低条件にあてはまる方で、是非に!という方は
●条件A~Eのうち、どれに当てはまるかと、その内容を具体的に。
●作品や売りたいものの画像を添付(URL不可)
●ご連絡先(PCアドレスと携帯アドレス)
を下記アドレスまでご連絡ください。
ご検討よろしくお願いいたします。
露草社たにがわ
tsuyukusa-sya@t.zaq.jp
※ひとりで店をやっていますので
返信が遅いことをご了承ください。