自家製粉 手打ち蕎麦 naru (てうち そば なる)

自家製粉 手打ち蕎麦 naru - 素敵に美味しいお蕎麦

お知らせ

I.naru

浜松建築会議の実行委員な辻くんからオファーをうけケータリング。
 
 
軽食をnaru でなんとかしてもらえないか?とのオファー。
なんとかナルがウチのノリ。
 
ウチの女将さん、お揚げの扱いが上手なこと知ってたので、
「蕎麦の実いれたお稲荷さんどう?」との提案に、女将は「よし!」っと。
実は、この商品開発には、女将の実家の味が引き継がれているのであります。
今後、テイクアウトなメニューにナル予定の”蕎麦米稲荷寿司”。
 
女子は、お母さんの味を
シッカリ教わっておきましょうね!なんちって。
 
 
 
i.naru
 
お稲荷さんとnaruを合体な i.naru(い なる)
 
超厳しい解釈しますと
「あい(私)、なる(成る)」ということで、願掛け & お祝いゴトによろしいかと。あはっ。
 
辻くん&メンバーの皆様ありがとう!
シンポジウムの様子はUSTでアーカイブされてます。
 
ケータリング!
 
 
Photo by harucamera

Category : いろいろと

Good bye! Good luck!

naruのスタッフのヒロポンがTOKYOに旅立つことが決定。
旅立ちはこちらもワクワクする。けど、やっぱり寂しい。
naruが出来てまだ、2年経ってないのに、何人の若人を送ったことか。
 
遠くで恥ずかしい噂を聞かないように、僕たちがんばるぞ。
 
ひろぽんおつかれ会
がんばれー!
 
ひろぽんおつかれ会
青ちゃんより、ヒロポビタンDが贈られましたw。
 
 
ひろぽんおつかれ会
前日夜中に決まったのこの会の為にスタッフのぺりちゃんがお手製スウィーツを!
桃のケーキ!
 
 
 

Category : いろいろと

さて!いよいよ週末!極上の空間になるnaruです!

radii & ludi mini tour 2010
supported  by eel & enn
 
Signals 浜松
enn
公演の時、お世話になったAOさん率いるradii &
ludiがnaruにやってきます。待望の2nd アルバムを11月に発表予定という中でのmini tour。
クオリティの高いライブ!たのしみです!

 
そして、急遽
福嚴寺Fesでお馴染みtaishi kamiyaが出演決定!
http://www.myspace.com/taishikamiya


出演者
taishi kamiya

radii & ludi
http://www.myspace.com/radiiludi


さぁて、準備はいいですか?!
 
 
日時:
6/26(土)
20:00 Open
20:30 Start
 
前売:
2000Yen(1D付)  
 
会場:
手打ち蕎麦 naru
〒430-0928
静岡県浜松市中区板屋町102-12 2F
Phone  053-453-7707
http://www.narusoba.com/index.php


※当日蕎麦屋エリアは通常営業、ライブはnaruの裏となります!
 
チケット予約:
naru 石田
053-453-7707
ticket@narusoba.com
enn 林
090-8458-3958
info@enn-enn.com
 
 
 
 

Category : ナルでのイベント

こおり&はこ&さと。

氷箱里(ビンシャンリー)
浜松が誇る点心な店。
naruと眼と鼻の先ってくらい近いのになかなか行けない。
同じ定休日なのをいつも悔しく思うw。
 
氷箱里
 
すべてが、ベスト!
よって、あっちゅう間に、すべてをたいらげた図!
あ、予約大事よぉ。

Category : いろいろと

臨時休業のおしらせ

毎度ご愛顧ありがとうございます。

突然ではございますが、
本日、6/10(木)は、
什器仕入れと、ビルメンテナンスの為、
お休みとさせて頂きます。

誠に勝手ではございますが、
何卒、ご理解のほど宜しくお願いいたします。

Category : いろいろと

radii & ludi mini tour 2010 supported by eel & enn

radii & ludi
 
radii & ludi mini tour 2010
suppoeted by eel & enn
 
6/26(土)20:00~
前売: 2000Yen(1D付)
 
※当日蕎麦屋エリアは通常営業、ライブはnaruの裏となります!
 
Signals 浜松 enn公演の時、お世話になったAOさん率いるradii & ludiがnaruにやってきます。待望の2nd アルバムを11月に発表予定という中でのmini tour。
クオリティの高いライブ!たのしみです!
 

radii & ludi
Sound and Recording
Magazineの連載でも知られるコンポーザー・MAエンジニアのAOとTHE
BOOM等のサポートでも知られるシンセプレーヤー・プロデューサーのNAO
ANZAIを中心に2000年末に結成された
アンビエント・テクノジャズ・ユニット。
Radiiは光の放射、Ludiは光のゆらぎ、その名の通り、激し
く、時にはやさしい音で包んでゆく。
AOのDigitalな音と、NAOのムーグ、ハモンドの音がMixされ、その演奏の質の高さも感じとることができる。
 
 

—-


radii&ludi live at super deluxe

radii&ludi(凪 ao) | MySpaceミュージックビデオ


—-

AO
——————
ENGINEER/SOUND DESIGNER

CD:
・LUNEKLIPSO(ATNR0015)
・RADII&LUDI 1(sapce echo
re-001)
・かけら風(TENS-0001-02)
・Nile Blue Forest&River ambient KACA0207


MOVIE(録音):

・石川 寛監督
TOKYO SORA,好きだ
・河瀬直美監督
沙羅双樹(ending音楽録音 vo:UA),殯の森(2007カンヌグランプリ
http://www.mogarinomori.com/index.html)
・竹藤佳世監督
半身反義(http://www.hanshinhangi.com/index.html)
・秋原正俊監督
kaerucafe digital cinema http://www.kaerucafe.co.jp/
(録音、mix)春の居場所、富嶽百景
(撮影、録音、mix)銀河鉄道の夜
(撮影、照明、録音、mix)五重塔、白椿、伊藤の話


【sound design】


作品:

・louvre 装飾美術館 2008/12/12-12/21 “kansei”日本のデザイン展 
heian ambient mix by ao  展示で音楽が流れました!感激。

CM,映画の録音。サウンドデザイン。音楽のrecording,MIX,PA。
得意なのはfield recordingです。とにかく音を録音しているのが大好きです。小学校の時からやっていることは全く変わっておりません。
最近はartistのtourにも参加してます。SIGNALS,No.9
orchestra、岸 真衣子 この他 勝井佑二さんのsolo、山本精一さんのsolo、渋谷慶一郎さん、evalaさん等など。みんなみんな音が大
好きな人たちばかり。

PA work
渚音楽祭 星stageを担当してました。tokyoでやらなくなって寂しいですねー。
sence of wonderのvol1,2でsun shower fiels stageのsound designを担当。
現在は金沢文庫 the road and the skyで、お手伝いやってます。

——————

Category : いろいろと

15 years are long.

オムライス&オムレツってのは、子供の心をつかんで離さない。
今日の晩ご飯は、家族でクインズカフェ。
 
なくなるなんて寂しい。
第一通りから、15年の老舗が引越しちまう。
気がつけば、このお店の階段の配線も碍子張りでした。
 
クインズカフェ
 
クインズカフェ
 
 
浜松市鴨江に移転します!
クインズカフェ移転の様子はこちら。

Category : いろいろと