気を抜くなっ。
2/15久々のちょっと遠出。
昨年、お店にふらっと寄っていただいた
山梨のCAFE CAFE MARKET さんへ素敵な打ち合わせ。
降雪の翌日であいにくの道模様。
気を抜くと大変です!
慣れない滑り止め装着。
気を抜くと大変です!
気を抜くと大変です!
気を抜くと大変です!
無印良品のシールだって大好きだし!
Terminal of Books (本の展覧会)
明日より、こどもアートスタジオプロジェクトさんによる「Terminal of Books ターミナル オブ ブックス」というイベントが開催されます。
17(木)18:00~
18(金)10:00~20:00
19(土)10:00~20:00
20(日)10:00~17:00
以下 Terminal of Booksホームページより抜粋
—
「ターミナル オブ ブックス」は、「本」そのものを、人、世代、地域、文化、体験、時間などを交換する「メディア(媒介)」としてとらえ、町全体を巻き込んだ[本に出会う場所づくり]の実験的なワークショップです。
みなさんの大切にしていたけど、忘れてしまっていたような「時間/思い出/体験/場所/ことば」など、出会ってきた本を見つめ直し、選び、持ち寄った100人×3冊=300冊の本で、展覧会をつくります。
展覧会として、様々な人が居合わせる「場」を共有することで、同じ思いを持っている人、忘れていた記憶、世代のつながり、対話、新しい知恵や地域の文化の発見が出来るのではないかと考えています。
バスターミナルや駅や空港のように、次の場所に行くための様々な目的地が示され、旅の前のワクワクとした気持ちや思いがけない出会いのある場所になるのではないでしょうか。
ぜひ、楽しんでご気軽にご参加ください。
みなさんのご参加を楽しみにしております。
—
主催:こどもアートスタジオプロジェクト
助成:子どもゆめ基金「子どもが本に出会う場所作りに向けて」
後援:浜松市教育委員会
会場:手打ち蕎麦 naru (てうちそば なる)浜松市中区板屋町102-12 2F
WEB:http://terminal-of-books.jimdo.com
twitter:@terminal_of_books
主催:こどもアートスタジオプロジェクト
助成:子どもゆめ基金
「子どもが本に出会う場所作りに向けて」
後援:浜松市教育委員会
企画名: 「ターミナル オブ ブックス」
『たくさんのまばたき展』 扇谷一穂
◇『たくさんのまばたき展』@手打ち蕎麦naru
◇展示期間:2011年2月1日(火)ー 2月13日(日)
11:30~20:00※ 月曜閉廊 最終日 17:00まで
入場無料
※CD/ポストカード/一部作品を販売致します。
Ken Kagami
さすがです。窓拭けませんよ!
先生!また、ビール飲みに来て下さい。
Ken Kagami の Sexy Art School
Ken Kagami
田中瑛美 写真展 "さよなら"
田中瑛美 写真展 “さよなら”
2011/22(火)~3/6(日)
11:00~20:00
※ 最終日 17:00まで
会場:conaru (手打ち蕎麦 naru)
〒430-0928
静岡県浜松市中区板屋町102-12 2F
tel 053-453-7707
http://www.narusoba.com/index.php
sound barrow Valentine's Day special 扇谷一穂 Live
narusobaがお届けする音楽イベント”sound barrow”「サウンドバロー」
毎度、小さな荷台に素敵な音楽をいろいろ載せて、みなさんの元へお届け!
ライブ前の時間は、
Dayに、合わないね~。」naruはそんなこと言わせませんよ。ライブに合わせて、扇谷さんの作品も展示します。彼氏、彼女、男子、女子。みんな大集合です!
narusoba presents
“sound barrow Valentine’s Day special !”
Special Guest LIVE 扇谷一穂
Support gt 木村恵太郎(achordion)
◇日時:2011年2月11日(金)
Open ・・ ・・・18:00
Live Start・・ ・20:00 ~
※ Live前にFoodサービスあり
◇会場:手打ち蕎麦 naru
◇料金:前売 ¥3,000/ 当日¥3,500(Food付、Drink別)
※ ご予約が前売り扱いとなります
※ ご予約の方は、扇谷一穂オリジナルポストカードをプレゼント!
◇ご予約/お問い合わせ:手打ち蕎麦naru
ご予約はメールで【ticket@narusoba.com】まで[お名前/人数/電話番号]をお送りください
——–
——–
◇アーティストプロフィール
【扇谷 一穂(Oogiya Kazuho)】
東京生まれ。絵画と音楽、2つのスタイルで心に広がる風景を自由に表現している。自身のアートワークによる’02年にオリジナル曲アルバム『しののめ』(midicreative)、’07年にカバーアルバム『Canary』(galactic)’10年に絵本仕様CD『たくさんのまばたき』(tropical)をリリース。全国で個展・ライブ活動を行う。’10年ゴンチチの20年ぶりのクリスマスアルバム『MerryChristmas with GONTITI』中唯一の歌「Dear Santa Claus」に作詞・歌唱で参加。活動の幅を広げている。
扇谷一穂
blog: http://kazuhoo.exblog.jp/
twitter: http://twitter.com/
my space: http://www.myspace.com/
————–
【木村恵太郎 (achordion)】
ACHORDION ( ア・コーディオン ) 満田智子(vo.) と木村恵太郎(gt.) による、ピースフルなアコースティックソウルデュオ。 表情豊かで力強いボーカルと想像性溢れるギターサウンドで、聴く人の心の高揚させるライブ活動を展開中。 # ACHORDION ; A (一つ) , CHORD (和音) , ION (状態)。 # 和音のように音や気持ちを一つに合わせて、という意味を込めて。
(ACHORDION ( ア・コーディオン ) achordion official biographyより引用)
今回のライブにあわせて、扇谷 一穂『たくさんのまばたき展』を開催します。絵本仕様CD『
◇『たくさんのまばたき展』@手打ち蕎麦naru
◇展示期間:2011年2月1日(火)ー 2月13日(日)
11:30~20:00※ 月曜閉廊 最終日 17:00まで
入場無料
※CD/ポストカード/一部作品を販売致します。