自家製粉 手打ち蕎麦 naru (てうち そば なる)

自家製粉 手打ち蕎麦 naru - 素敵に美味しいお蕎麦

お知らせ

臨時休業

本日、やむを得ない都合により、
終日お休みとさせていただきました。
 
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
 
※ 明日 28日(木)は営業いたしますので、よろしくお願いいたします。

Category : いろいろと

アートスペース油亀企画展  スサイタカコ展 「パラレルワールド- 光 ノ 音 ト 旅 ヲ スル。 -」

すさいたかこ 油亀企画展
 
すさいたかこ 油亀企画展
 
 
 
先日のおるすてんでも、素晴らしいワークショップを開いていただいたすさいさんの展示です。岡山なんで、浜松からですとなかなかの遠出となりますが、お近くへの予定がありましたら、是非!
 
———-以下コピペです!——–
 
 
アートスペース油亀企画展 
スサイタカコ展 「パラレルワールド- 光 ノ 音 ト 旅 ヲ スル。 -」
 
開催期間 2011 年4 月29 日(金・祝日)ー5月15 日(日)
open 11:00 close19:00 
 
入場無料 期間中無休
 
会場 アートスペース油亀
http://aburakame.web.fc2.com/
 
700-0812 岡山市北区出石町2-3-1
お問い合わせ:アートスペース油亀 086-201-8884 
 
■作品構成 本展覧会では、スサイタカコのフェルトや洋服のハギレを組み合わせてつくるニンギョウ作品や
オブジェ、絵画、音を含む、総数約300点を会場全体に空間装飾して発表します。
 
来場者は地図を片手に作品を見ながら冒険をするように体験できます。老若男女、どなたでもご参加いただけます。
期間中は、スサイタカコのワークショップの開催や、彼女の世界を楽しんでいただける、グッズスペースも併設します。
 
ぜひぜひいらしていただけましたら幸いです!!
どうかよろしくおねがいします。
**********************************
<ワークショップ>
タイトル:『想い出の服で、ニンギョウをつくろう!!』
開催日時:2011年5月7日(土)、8日(日)
14:00~ 16:00
参加費:500円 
定員:各日、先着20名様 こどもから大人までどなたでも、ご参加いただけます。
☆持ってきていただくもの→想い出がつまった服や布
(何枚かでつぎはぎにしてもいいので、全体で30×30cmくらい)
※ワークショップの参加費は、東北地方太平洋沖地震の被災者救援に役立てるため、
すべて日本赤十字社に寄付いたします。
 
内容:
大切な想い出がつまった、服はありませんか?
やぶれてしまった。よごしちゃった。
でもお気に入りですてられない、想い出の服。
あなたの大切な想い出を、変身させてみませんか?
 
服がニンギョウのからだになって。そのからだをデコレーション。
フェルトや革を、切ったり貼ったり。
あなたの想い出が、世界でたった一つのニンギョウに変身します。
 
***************************
 
岡山では3回目の展覧会となります。
 
ここでしか見られない世界を堪能していただけたらうれしいです。
 
 
地震があり、被災地の状況を見たり、今までに感じたことのない大きな揺れを経験して
自分自身も作品を制作できない心境がつづき
作品が間に合わず、展覧会が開催できるのか、不安になりましたが
このような状況だからこそ、今まで自分がやってきた制作活動を
続けていくことが被災地で避難しているかた、救助にがんばるかた、被災地を応援しているかたや、
日本を元気にしていくことにつながるのだと信じて、開催していく方向で決めました。
 
この展覧会に足を運んでいただくことで
日常の悦び、人と触れ合うこと、笑顔と笑顔がつながることを願っています。
 
よろしくおねがいいたします。
 
スサイタカコ
 

Category : いろいろと

Mammoth Pow-Wow

 
Mammoth Pow-Wow
 
Mammoth Pow-Wow
 
今回の震災を通して、今まで以上に子供としっかり関わらなくちゃ!と思います。
 
連休後半にnaruをお休みさせていただいて、家族でお出かけします。
素敵なキャンプへ~。
 
 
 
 

Category : いろいろと

Anguille Japonica 2

手打ち蕎麦naru Anguille Japonica 2
 
手打ち蕎麦naru Anguille Japonica 2
 
 
cafe the eel & 音楽百科典企画

Anguille Japonica 2

artists
Maehara Motomitsu (cafe the eel & eel books)
吉田朝麻(音楽百科典)
ホシノマサハル
戸塚ゆう/U.
山下将光
KT
施川ユウキ
Pierre Alivon (Paris)
Qadim Haqq (Detroit)

accomplices
相原正美(明星ライブラリー)
植山みどり
久保田善洋 ( kokabann)
山森達也
 
 
 
手打ち蕎麦naru Anguille Japonica 2
 

今回のフライヤーは、過去にフライヤーとして使用されたフライヤーに、
シルクスクリーンプリントで刷られています。
みなさんで刷ったのでしょうか?
これがすでに、作品っすよね。
撒かれているフライヤーのなかには、
刷り手が”ホシノマサハル氏”ってのも、あるでしょう。。。
 
やっていそうで、なかなか、見かけなかったリユースですね~。
とっても素敵なことです。
大量に、早く、安く印刷できるようになった今。
デジカメしかり、そこそこを、誰でも作れるようになったDTPの今。
 
街中でクラブのフライヤー(コピー)を手に取って帰って大事に壁に貼った昔も思い出す。
 
そもそも、開催を知らせるビラであるフライヤーに、命がある。
いいなぁ。。。
 
やっぱり、シルクプリントは、あらゆるものを制す。。。言い過ぎかなぁ。
 
 
イベントの詳細は、特設blogで!
 
 
Category : いろいろと

カウンター

友達
 
他人からすればですね、笑ってもないし、面白くもない記念撮影。
 
 
ある時、ある焼き鳥屋さんのカウンターで、お隣りになりました。
ひょんなことから蕎麦の話に。
そして、
「あそこの蕎麦屋知ってるか?2階の。」
「あ、そこボクの店です。」
そんな感じでお知り合いになりました。
 
単身でこちらの某大会社へお勤めされてまして
休みの日には、随分とnaruのカウンターへ通っていただきました。
なんと言いますか、女子や若い方が割合として多めのnaruで、
目上でも、お話できる男性応援団はとっても心強かったのです。
やさしいし(笑
 
「今から地元へ帰るんだよ」
「え、お車ですか?」
「あ、荷物のトラックはさっき見送った。だから今から新幹線で」
 
(「じゃぁ、最後に乾杯しましょう」とはなんとなく言えなかった。
「何十年と務めた地を去るのに、酒で流す感じじゃないのかなぁ」とか
「あちらで待つご家族が乾杯したがってるよなぁ」とかとかとか。)
 
この春まで勤め上げて、ご家族の待つ地元へ行かれました。
 
思わず、写真とっちゃう訳ですよ。
 
お疲れ様でした!
また、いつか!
ありがとうございました。
 

Category : いろいろと

猫波祭(仮

飽波神社
 
4/4に飽波神社でおこなわれた『猫波祭(仮』 に参加させていただきました。
ファラフェルピタサンドとレンズ豆ピタサンドをご提供。
が、しかし、準備はバンタンだったのに、まさかの遅刻。
よって、写真なんてぜんぜんなーい。
しほさん遅れちゃってごめんなさい。
月曜日なのに!とっても、盛況でした。
 
また、おこなわれるようです。
もしも、宜しければ、、また、誘ってくださいませ。
 
猫波祭

Category : いろいろと

東北へ向けて

猪苗代湖ズ
 
頑張れ福島!
震災後、初めて親戚へ蕎麦を送る。
 
 
 

猪苗代湖ズ

「ふくしまのために歌いたいんだ。いいだろ?」『I love you & I need you ふくしま』

Category : いろいろと

まかない

手打ちそば naru
 
 

 
 

 
まかない
 
いつもは、女将が腕をふるう賄い。
でも、たまには、スタッフがやってくれる。
 
なんてこたぁないこのチャーハン。
こういうのが、旨い。
 
いつか、嫁にいくであろうnaru娘達。
20歳近く離れたりもするスタッフのチャーハンを前に
なんだか、一足先に、勝手に旦那さま気分で、喜んだりするのだよ。
 
写真のは、タイゾーだっけ?りんちゃんだっけ?
 

Category : いろいろと