Remembering Steve Jobs
「スワロウテイル」岩井俊二 監督 [夜の映画祭] @ cinema e-ra”
夜の映画祭 “cinema e-ra”
「スワロウテイル」岩井俊二監督
むかしむかし、円が世界で一番強かった頃、
いつかのゴールドラッシュのようなその街を
移民たちは”円都”(イェンタウン)と呼んだ
ここは円の街、イェンタウン。円で夢が叶う、夢の都。
そしてこれは、イェンを掘りにやってきた移民たちの物語。
「Swallowtail Butterfly~愛のうた~」by CHARA
そして、『My Way』この曲達の存在感もほんとに素晴らしい。
ぜひとも、今の大学生に見ていただきたいです。
ぜひとも、今の大学生に見ていただきたいです。
ぜひとも、今の大学生に見ていただきたいです。
ぜひとも、今の大学生に見ていただきたいです。
ぜひとも、今の大学生に見ていただきたいです。
ぜひとも、今の大学生に見ていただきたいです。
監督:岩井俊二『リリイ・シュシュのすべて』
主演:CHARA / 伊藤歩 / 三上博史 / 江口洋介 / 渡部篤郎 / 桃井かおり 他
[上映期間]2012年11月10(土)~11月16日(金)
[場所]浜松シネマイーラ 静岡県浜松市中区田町 315-34笠井屋ビル3F
[料金]前売り:1,000円 当日:1,500円 学生1,000円
[時間]夜8:30上映
[お問い合わせ]053-489-5539 cinemae_ra@ivy.ocn.ne.jp
[協賛]MOAZA / Lite / Chans Craft / bar mulba / MATCHA MAGIC/NATUTRAL RECORDS / 南十字星によろしく
[チケット取扱店]
MOAZA / mulba / sloWPorch / ゆるり / DriLL / カレー処 ヤサカ/ Passeretti / snygg / 手打ち蕎麦naru / BOOKS AND PRINTS / R食堂 / holoholo cafe / Bouju/ 喫茶ヒャクジュウノオウ / くらや珈琲 / FAVORITEBOOKS / Cafe DROP / SORA OF KALFORNIA
永井浩敏 写真展 "敏感"
生きてるといろいろあるけれど。
いい気持ちにさせてくれるものには、特に反応できますよね。
ボク達は生きてる証。
写真ってその瞬間を切り取るスンバラシイ発明だと思います。
思い出、記録、気合、驚き、真面目、笑い、悲しみ。
いろんなものを写真は放ちますよね。
彼は、ボク達を”ワクッ”とさせる瞬間を撮るコトができるようです。
日常の”ワクッ”を是非!
“ワクッ”っとしたい方は是非ご来場くださいませ。
————————–
永井浩敏 写真展 “敏感”
2012 10/26(金)~11/8(木)
時間:11:30~20:00
会場:conaru (手打ち蕎麦 naru)
入場:無料
※ 月曜閉廊
「写真は僕の初めての趣味です。日々の中で僕が”敏感”に感じとった世界を写真に収めてきました。
多くの人に足を運んで頂けたらとてもうれしいです。どうぞよろしくお願いします。」
永井 浩敏 Nagai Hirotoshi
1988年、愛知県岡崎市出身
静岡文化芸術大学卒業後、設計事務所勤務
——-
〒430-0928
静岡県浜松市中区板屋町102-12 2F
tel 053-453-7707
http://www.narusoba.com/index.php
葡萄と箱寿し
卒業して山梨へもどった、naruっ娘の真菜ちゃんから葡萄が!
んぱなくあまい!
ありがとうありがとう、ゴリさんは癒されたよ。
それから、去年もいただいた、ペリ子のご親戚の箱寿し。
これもこれも、うきうきする存在。
素朴で、しっかり手作りのお寿司。
酢飯の上には鯛そぼろが、しっかりひかれておりますよ。
ごちそうさま!
”種もの”といいます。
寒くなるととたんに動き出すのが、ドンブリ。
玉子蕎麦、鶏南蛮蕎麦、かけ蕎麦などを”種もの”と呼びます。
naruオリジナルで人気の豆乳蕎麦ってのがありますね。
フワフワのラテみたいなの。
まだの方はこんど是非!
いつもの方は、そろそろソレの季節って思ってるハズ。
新蕎麦の季節ですから、冷たい蕎麦のほうが、香りや色が楽しめていいんだけど。
どっちかっていうと、ボクは、暖かいお蕎麦が大好きです。
Open! restaurant etrip
先週末、女将が、東京へお出かけしました。
同行者がなんとも、楽しそう。
enn:のゆーこちゃんと、EEのさかなちゃんと、元naruっ娘のタイゾーちゃんと。
野村友里さんのrestaurant etripへ。
オープンは25日なんですが、ecocoloのイベントもあるってことで
ecocoloの石田エリさんにお誘いうけて伺いました。
様子は女将の口から聞いてくださいませ。
相当、素敵といことは分かるっす!!
いいなぁ~ボクも早く伺いたい。
ショップカードも素敵。
手切りなところがまたイイ!
大切にするです。
初回版のショップカード!!!