ソバ そば 蕎麦
夏霞蕎麦
2017年の 夏限定メニュー こちらは、俗にいう『すずしろ蕎麦』 すずしろとは、大根の古い呼び方。 大根、茗荷、大葉の三種を丁寧に千に打ち、白胡麻を加えて蕎麦に混ぜます。最後にもう一度三種をワサァとのせます。 naruでは、こちらを『夏霞』と名付けました。 薬味の香りが後を引く美味しさ […]
「持ち帰り年越し蕎麦」のご予約 2016

「持ち帰り年越し蕎麦」のご予約 何せ、完全手作りですから、数に限りがございます。 お早めのご予約をお願いします。30、31日の営業時間内でのお渡しになります。 1セット 1,500円(箱代込・税別)蕎麦 2人前 + ツユ + ガイド付 ※ ご予約は、営業時間内のお電話もしくは、ご来店にて承ります。( […]
「持ち帰り年越し蕎麦」のご予約 2015

「持ち帰り年越し蕎麦」のご予約 何せ、完全手作りですから、数に限りがございます。 お早めのご予約をお願いします。30、31日の営業時間内でのお渡しになります。 1セット 1,500円(箱代込・税別)蕎麦 2人前 + ツユ + ガイド付 ※ ご予約は、営業時間内のお電話もしくは、ご来店にて承ります。 […]
年越し蕎麦食べました?

年越し蕎麦食べました? 江戸末期に蕎麦屋さんは、夜売りを除いても3800店以上あったとか。つまり、1町内に2軒以上の数だったようです。すごいですよね! 年越し蕎麦、引越し蕎麦もその頃にうまれた生活習俗。 年越し蕎麦 江戸末期の金銀細工師が仕事で飛び散った金銀の粉をそば粉をまいて上手に回収していたこと […]
「持ち帰り年越し蕎麦」のご予約 2014

はい。師走! 「持ち帰り年越し蕎麦」のご予約 何せ、完全手作りですから、数に限りがございます。 お早めのご予約をお願いします。30、31日の営業時間内でのお渡しになります。 1セット 1,500円(箱代・税込)蕎麦 2人前 + ツユ + ガイド付 ※ ご予約は、営業時間内のお電話もしくは、ご来店にて […]
New buckwheat on 2014
2014年も新蕎麦は北海道産からスタートです。 今年の北海道は少々収穫が少なくなってしまったようです。 9/10よりご提供できると思います。 楽しみ〜 いや、お楽しみに〜!
蕎麦打ちワークショップ at 丘の上 展示室

「ゴリさんの蕎麦打ちワークショップ」 【SOBA School】蕎麦打ちワークショップ! 超!入門編のそば打ち体験を「丘の上 展示室」で行わせていただきます。 丘の上 展示室は、写真家 若木信吾さんの事務所Youngtree Press と、朝倉ご夫婦の Bob Foundationのあった場所。 […]
13 to 14 お持ち帰り年越し蕎麦!

はい。師走!「持ち帰り年越し蕎麦」のご予約今年ももちろん「そろそろ予約は?」と、お電話を頂いております。ガッチリ、しっかり、打たせていただきます!ってことで、今年も同じアプローチw↓2013 […]
新蕎麦 来たよ!

今年も新蕎麦の季節。北海道産の新蕎麦から始まります!いつもnaruは八ヶ岳産を中心に、ブレンドして粉にしております。北海道産のものをあまり好みでなく思い、4年間そうしてきましたがこの新蕎麦の時期より、少々北海道産のお世話になろうかと。是非!
Supreme × Kate Moss × got soba?

Supreme × Kate Moss × got soba? On the wall of Spring Street
年越し蕎麦のご予約始まってます!

やってまいりました、師走!年越し蕎麦のご予約始まってます!今回は、チラシをご用意してなくて、宣伝不足により「今年はやらないの?」と、お電話を頂いてしまってます。申し訳ないです。気にかけていただけて、幸せでございます。今年は、Rinちゃんデザ […]